アナハイムディズニー1人旅② ~狙い目は開園直後~

■ 2日目

朝7時起きでこの日もまずは、
カリフォルニア・アドベンチャー・パークへ向かいます。
開園は8時からですが、
7時半くらいからパーク内に入れます✨
※アトラクションの所までは行けないようになってます。

8時になると先に進めるようになり、
皆さん一斉にアトラクションへ向かいます👍

 

7:50頃の様子。8時になったら先に進めるようになります。
日本と違い、走る人は誰もおらず平和です👍


上画像の赤い丸くらいのところまで入れます。
ちょうどミッキーのフィルハ―マジックのあたりまでです。

 

この日最初に向かうのは、
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
:ミッション・ブレイクアウト!
(Guardians of the Galaxy – Mission: BREAKOUT!)
日本でもおなじみ「タワー・オブ・テラー」が、
2017年にリニューアルしたアトラクションです。
朝一で行ったので、10分待ちでした✨

結論から言うと、、、
めちゃくちゃ面白いアトラクションでした😭
悪者をやっつけながら脱出するというストーリーでして、
爆音の洋楽と共にライドが上昇したり落ちたり😎

あと、プレショーやQラインがかなり凝っていて、
並んでいて全く飽きません。

プレショーではロケットが登場🦝
生きてるかのようにヌルヌル動きます
最新技術、すごい


曲も何パターンかあるようで、
この時はJackson5の「I Want You Back 」でした。
めちゃくちゃ好きな曲キターー!!と舞い上がり、
テンション爆上がりのまま絶叫します笑

このアトラクションの魅力は、
・鮮明で綺麗な映像
・上昇と下降のタイミングが分からない
・何度も落ちる、たくさん落ちる笑

と、ただ落ちるだけのフリーフォールとはワケが違います!

やはり人気アトラクションのようでして、
日中は40~90分待ちと振り幅があるものの、
そこそこの混雑具合でした。

アトラクション外観
園外からも一際目立ちます

 

続いて乗ったのはすぐ近くにある、
ウェブ・スリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー
(WEB SLINGERS: A Spider-Man Adventure)
こちらも日本にはないアトラクションで、
乗る前からワクワクです😍

3Dメガネをかけて、4人乗りのトラムに乗ります。
画面に出るクモ型のロボットを回収して高得点を目指す、
「スパイダーマン版トイストーリーマニア」
といった感じのアトラクションなのですが、、、

トイストーリーマニアと違ってシューターが、
ライドに付いていませんΣ(・ω・ノ)ノ!

なんと、自分の手を動かして糸を出して、
ロボットを捕まえます!!

最新技術の進化、すごすぎる、、、!✨
(ただめちゃくちゃ腕が疲れる、、、笑)

個人の得点も出ますが、最終特典はチーム合計で出ます。
その関係からかシングルライダーが導入されています。
朝一は5分待ちですが、日中は20~45分待ちくらいでした。
混んでいる時はシングルライダーでもいいかもしれません。

 

再度アリエルのアンダーシー・アドベンチャーに乗り、
そのままグリズリー・リバー・ラン
(Grizzly River Run)に乗りに行きます🐻

回転効率が早いので5分待ちどころか、
乗り場まで直行でした笑
中国から来たという2人組のお姉さんたちと一緒に、
ボートに乗って激流を下ります。

乗り場はこんな感じです


このアトラクション、
めちゃくちゃびしょ濡れになります!
岩山にぶつかりながら進んでいき、
最後は滝つぼに落ちるのですが、
この時の水しぶきがとんでもないです⚠️

ズボン半分がびしょ濡れになり、
リュックは軽く浸水してました💦
貴重品などが入っている場合は、
ロッカーに預けておくことをお勧めします。
また「どうしても濡れたくない」という方は、
カッパを着て乗るのもアリだと思います✨

日中は5~20分、夜は常に5分待ち。
日中は太陽が出ていればすぐ乾きますが、
夜はめちゃくちゃ寒く乾きにくいので、
夜乗るならカッパは必須だと思います。

入口横には超巨大クマがいます🐻
夜になるとちょっと怖いです笑

 

お次はソアリン・アラウンド・ザ・ワールド
(Soarin' Around the World)へ向かいます。
アトラクションの内容は日本とほぼ同じですが、
バックグラウンドストーリーが日本と全然違います。

まず日本のソアリンの正式名称は、
ソアリン・ファンタスティック・フライトとなります。
カメリア・ファルコが開発した、
空飛ぶ乗り物・ドリームフライヤーに乗って、
大空の旅を楽しむというストーリーです。
建物のテーマは博物館になっています。

それに対してカリフォルニアのソアリンは、
飛行場と航空史がテーマとなっており、
飛行機の写真が壁にたくさん展示されています。
キャラクターが出てきたりといったストーリーはありません。

壮大な景色の映像は迫力満点、
映像に合わせて草やジャスミンのにおいがしたり、
最後はディズニーランドに帰ってきてのフィナーレ。
本場のソアリンも大変感動しました😭

 

本場ソアリンのQライン(待ち列)
航空ファンにはたまりませんね🛩

 

ソアリンを出て時間を見ると、
なんとまだ10時過ぎでした😂
一旦パークを出て、外出します。

③へ続く


コメントを残す

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。