アナハイムディズニー1人旅➄ ~絶品のウォルトチリ~

■4日目

この日は開園と共に、
スペースマウンテンへ向かう予定、
だったのですが、、、、

寝坊して完全に出遅れます💦
9:20 荷物検査の列に到着。
そこそこ並んでいます。

荷物検査の列
9時~10時の間はどうやら混むようです

 

入園後スペースマウンテンへ直行します。
40分待ち、まずまずの待ち時間でした。

以前は「ハイパースペースマウンテン」という、
スターウォーズバージョンで運行していたのですが、
訪問時は終わっていたようで残念🥺
日本と変わらないスリルを堪能しました✨

公式アプリにて
右端 白い円形の建物がスペースマウンテン
入り口が奥まった所にあり、分かりにくいです💦

 

アトラクションとショーを満喫して、
メインストリートUSA付近に帰ってくると、
ハロウィンのパレードが始まりました🎃
ミッキーと仲間たち、プリンセスたちが手を振ってれます。

パレードといってもかなり短いもので、
日本のディズニーランドでいう、
「キャングリ」に近かったです。

フロート・レトロな車・オムニバスが1台ずつの、
大変コンパクトなパレード
2分ほどで過ぎ去ってしまいます

 個人的にデイジーの衣装、かなり好みです🥰

 

この日のお昼は、事前予約していた
カーネーション・カフェ(Carnation Cafe)へ。
名物のウォルトチリとチキンサンドを頂きました🍴
※レストランの予約方法について、別記事を書く予定です

日本でもレシピが出ているほど人気のウォルトチリ。
実は豆類が大の苦手なのですが、思い切って頼んでみました。
全く豆が気にならず、牛肉の旨味が口に広がり、
これはかなりの絶品、必食の一品です!

メニュー
気になる料理が盛り沢山です

ウォルトチリ
本当においしかったです!!
上にはスイートポテト?がなぜか乗っています

チキンサンド
1人でウォルトチリと全て完食
量がかなりきつかったですが、こちらもおいしいです✨
ポテトはカットフルーツへ変更も出来ます

 

ファンタジーランドに行き、
不思議の国のアリス(Alice in Wonderland)
に25分待ちで乗ります🐛

4人乗りのイモムシに乗って、
不思議の国のアリスの世界を冒険。
日本にはないアトラクションです✨
2014年にプロジェクションマッピングが追加。
担当が十数年前に乗った時にはない演出が、
至る所に施されてました。

 

しゃべる花たち
名曲「All In The Golden Afternoon」が流れます🌷
プロジェクションマッピングも施されてます

トランプ兵が行進しているシーンは、
なかなか見ごたえがあります

ラストはお茶会のシーンで幕引き🫖
原作と順番が逆転してるのはご愛嬌?

 

カリフォルニア・アドベンチャー・パークに移動後、
カーズランドへ向かい、
ラジエーター・スプリングス・レーサー
(Radiator Springs Racers)にシングルライダーで乗ります。

実は何回か乗っていたですが、
記事の関係上やっとの登場です笑

最初はカーズの世界をゆっくり楽しんだ後、
2台のライドが並走してレースを行います🏎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

序盤にメーターがお出迎え
担当の好きなキャラの1人です🚗

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目元・口元がすごい動きます
まるで生きているみたいです

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レース前に、左右どちらかのレーンに通されます
左がタイヤ交換、右が塗装の演出になります
車体ごと揺れたりして、臨場感がすごい!

時速65kmでコースを駆け抜けます
急降下などなく、気分爽快!
絶叫系が苦手な方でも楽しめると思います✨

 

大人気アトラクションのため、
待ち時間は45~100分ほどです。
ただシングルライダーですと、
ライドの仕様上1人分の空席が出来やすいため、
5~15分待ちで乗れます!!
※夜は夜景が綺麗で人気があるため、
シングルライダーでも30分ほど待ちます

カーズランドのエリアも、
映画の舞台となった街
「ラジエーター・スプリングス」が忠実に再現されており、
ゆっくり散策するだけでも楽しいです。

古き良きアメリカっぽい、
かわいらしいオブジェがちらほら

 

暗くなるとネオンが光ります
どこかノスタルジックな街並みが素敵です

 

⑥へ続く


コメントを残す

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。