温泉情緒たっぷりの素朴な名湯【湯田中渋温泉郷】2日間
温泉情緒たっぷりの素朴な名湯
【湯田中渋温泉郷】2日間

志賀高原の麓に広がる九つの温泉街からなる温泉郷。
それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっております。
その開湯の歴史は古く、ある僧が7世紀頃に発見したのが始まりとされております。
長命長寿の湯として知られる温泉は、古くから多くの文人墨客に愛されておりますが、
近年では雲海スポットやスキー場など、雄大な自然と名湯のリゾート地としても人気が高いです。
野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中からたくさんの観光客が訪れます。
志賀高原の麓に広がる
九つの温泉街からなる温泉郷。
それぞれが個性ある温泉場として
古い歴史をもっております。
その開湯の歴史は古く、
ある僧が7世紀頃に発見したのが
始まりとされております。
長命長寿の湯として知られる温泉は、
古くから多くの文人墨客に
愛されておりますが、
近年では雲海スポットやスキー場など、
雄大な自然と名湯のリゾート地としても
人気が高いです。
野生の猿が温泉につかる
「地獄谷野猿公苑」には、
世界中からたくさんの観光客が訪れます。
〈ゆったりプラン〉
【1日目】
東京 09:32発
|JR新幹線はくたか
長野 11:33発
|長野電鉄特急ゆけむり
湯田中 12:18着
15:00~ チェックイン
【2日目】
湯田中 15:34発
|長野電鉄特急ゆけむり
長野 17:04発
|JR新幹線かがやき
東京 18:28着


〈湯田中渋温泉郷〉
9つの温泉郷だが、直線距離にして5km程の距離に密集しているため、お手軽に様々な温泉を楽しむことができます。温泉郷内にある多数の共同浴場巡りや、「湯めぐり温泉手形」を使って温泉施設巡りなど、心行くまで温泉を楽しむことができます。※渋温泉の共同浴場は渋温泉に宿泊された方のみが入浴できます。
また、温泉に入る猿で有名な地獄谷温泉では、運が良ければ猿と一緒に温泉に入れるかもしれません。
〈寄り道プラン〉
【1日目】
東京 09:32発
|JR新幹線はくたか
長野 11:33発
|長野電鉄特急ゆけむり
湯田中 12:18着
≪湯田中渋温泉郷観光≫
≪地獄谷野猿公苑観光≫
【2日目】
湯田中 12:31発
|長野電鉄特急ゆけむり
|長野電鉄長野線
善光寺下 13:34着
≪善光寺観光≫
善光寺下 16:59発
|長野電鉄長野線
長野 17:35発
|JR新幹線はくたか
東京 19:12着

〈地獄谷野猿公苑〉
スノーモンキーで有名な「地獄谷野猿公苑」には世界で唯一、温泉に入るニホンザルがいます。一年を通して様々な猿を観察できますが、温泉に入る猿を見るなら寒い冬の時期がおすすめです。30分以上未舗装の道を歩くので、訪れる際には服装の注意が必要です。

〈善光寺〉
「牛に引かれて善光寺参り」「遠くとも一度は詣れ善光寺」のことわざでもお馴染みの善光寺は、東日本最大級の規模を誇る仏教建築です。仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれる独特の構造を持つ善光寺本堂は国宝に指定されています。
お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせ後、交通機関の空席状況や宿泊施設の空室状況を確認し、詳細及びご旅行代金をご案内させていただきます。
電話でお問い合わせ
☎ 03-3369-4187
月-金 09:30-18:00 土 09:30-17:45 ※日祝休み
Eメールでお問い合わせ
✉ kiwamitabi@flex-inter.co.jp
株式会社フレックスインターナショナル
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-35-2 AD高田馬場ビル4F
Webサイト: https://flex-inter.co.jp/
総合旅行業務取扱管理者: 小島 恵一
観光庁長官登録旅行業 第1306号
webでお問い合わせ
{formbuilder:65322}