東北の産業遺産を訪ねて
尾去沢・小坂・松尾・の鉱山史跡
尾去沢・小坂・松尾・の鉱山史跡
近代日本繁栄を影で支えた産業遺産
SITE1史跡尾去沢鉱山
尾去沢鉱山の歴史は古く、708年には銅山が発見され、その後金、銀、鉛、亜鉛も算出されました。1978年に閉山されましたが、近代化産業遺産にも認定され、現在は坑内や鉱山施設が見学できる体験型学習施設として生まれ変わりました。江戸時代に掘られた坑道が完全な姿で残されており、その規模は国内最大級とされています。
SITE2小坂鉱山事務所
明治38年に建設された木造3階、ルネッサンス風の瀟洒な洋風建築です。 明治期から大正期にかけて小坂町は鉱山生産額日本一を誇り、装飾が施された バルコニー付きのポーチや螺旋階段などは当時の繁栄を今に残します。 国重要文化財・近代化産業遺産に認定されています。
SITE3小坂鉄道レールパーク
小坂鉱山を支えた小坂鉄道は1994年に旅客営業を終え、2009年に貨物営業も 終了し正式に廃止されました。その後鉄道テーマパークとして生まれ変わり、 ディーゼル機関車やラッセル車の展示のほか、観光トロッコやレールバイクなど 体験型施設も人気です。寝台特急「あけぼの」の客車を利用した珍しい宿泊施設があります。
SITE4康楽館
明治41年に建てられた芝居小屋で近代の芝居小屋のうち、伝統的な形式を 踏襲しつつ、優れた洋風意匠を取り入れた現存最古のものです。現役で、 定期的に公演を行っており、合間には奈落や回り舞台など普段見ることが できない舞台の裏側を見ることができます。
SITE5松尾鉱山
松尾鉱山は明治末期に開発され、一時は国内の硫黄生産の30%、黄鉄鉱の15%を占め東洋一の産出量を誇りました。また、当時最先端とされるセントラルヒーティングや水洗トイレを備えた鉄筋コンクリート造の集合住宅が連なる様は「雲上の楽園」と呼ばれ、学校、病院、映画館などを完備した一大鉱山街が形成されました。高度経済成長期には硫黄の需要減、さらに環境汚染等により1972年に閉山し、現在は集合住宅の一部が残されています。
▼ ツアースケジュール
▼ モデルルート(参考)
《注意事項》
- 松尾鉱山跡は立入禁止となっております。管理されておらず大変危険ですので、敷地への立入りはできません。道路からの撮影に留めてください。
また、撮影の際は他の車両の交通を妨げないよう駐車場所にご留意ください - 日にちにより、一部または全てのサービスをご利用いただけない施設がございます。その場合でも旅行代金の返金等はありませんので、予めご了承ください。
- 各施設の通常営業時間は以下のとおりです。(予告なく変更となる場合がございます。)
・史跡尾去沢鉱山:《夏季》 4/1~10/31 9:00~17:00 《冬季》 11/1~3/31 9:00~15:30 / 年中無休
・小坂レールパーク:9:00~17:00(最終入場16:30) 乗物休止日毎週火・水曜日 / 冬季休園
・康楽館:9:00~17:00 / 年末年始休館
・小坂鉱山事務所:9:00~17:00 / 年末年始休館
・松尾鉱山資料館:9:00~16:30 / 月曜休館(月曜日が祝祭日の場合、翌平日)
▼旅行代金
【素泊まり】ホテル小坂ゴールドパレス利用時
基本料金 | レンタカー | タクシー |
---|---|---|
盛岡発着 | 29,800円 | 設定なし |
東京発着 | 59,800円 | 設定なし |
【ピーク期割増料金】
対象日程 | レンタカー | タクシー |
---|---|---|
4/28-5/5 7/15-18 8/10-14 9/16-18 9/22-24 10/7-9 | 調整中 (お問い合わせください) | 設定なし |
【夕・朝食付】ホテル鹿角 利用時
基本料金 | レンタカー | タクシー |
---|---|---|
盛岡発着 | 39,800円 | 74,800円 |
東京発着 | 69,800円 | 104,800円 |
【ピーク期割増料金】
対象日程 | レンタカー | タクシー |
---|---|---|
金・土発 祝日前発 ※以下と重複 | 2,200円 | 2,200円 |
4/23-28 10/8-31 | 3,300円 | 3,300円 |
8/10-15 | 2,200円 | 2,200円 |
4/29-5/5 8/2-7 8/27 | 利用不可 | 利用不可 |
4/28 7/15-18 8/10-14 9/16-18 9/22-24 10/7-9 | 調整中 (お問い合わせください) | 0円 |
▼旅行条件(共通)
ホテル小坂ゴールドパレス

ホテル外観

ホテルロビー

客室例(スタジオツイン)
ホテル鹿角

大浴場(小町の湯)

露天風呂(長生の湯)

客室例(洋室ツイン)
企画・催行
株式会社フレックスインターナショナル