旅行会社社員の旅行記~カザフスタン編~
旅行会社社員の旅行記~カザフスタン編~
日本からソウル乗継でカザフスタンへ。
今回はアシアナ航空とエア・アスタナを利用しました。
写真:エア・アスタナの機内食
7時間ほどのフライトで到着したのはカザフスタン最大の都市アルマトイ。
近くには動物や人の岩絵で有名なタムガリ、自然美を楽しめるコルサイ湖やアルティン•エメル国立公園といった観光名所があります。
トランジットでの立ち寄りにつき遠出はできず、市内名所のパンフィロフ公園とゼンコフ教会(工事中でした)、モスクやバザールを巡りました。
写真:28人のパンフィロフ戦士
写真:カラフルなゼンコフ教会
写真:アルマトイ中央モスク
移動は主に地下鉄を利用しましたが、
ホームのデザインはなかなか見応えがあります。(駅によりモチーフが異なります)
写真:地下鉄ホームの様子1
写真:地下鉄ホームの様子2
1泊して空港へ戻り、再びエア・アスタナに搭乗。
アルマトイから約2時間、首都アスタナ(現ヌルスルタン/以下略)へ到着します。
ここも滞在時間は24時間ほどでした。
空港から市内へは路線バスを利用し、宿に到着したのは夕方過ぎ。
近くのスーパーで物色した後は、夜の散策でアスタナのシンボルと称されるバイテレク
写真:バイテレクのある広場
アトラクション的なものはなかったので見るだけです。
終バスの時間が早いこともあり、近辺をぐるっと回って戻りました。
写真:夜明けのアスタナ
夕方のフライトまで市内観光。
ハズィレットスルタンモスクや平和と調和の宮殿(通称ピラミッド)、
ハンシャティール(テント型のモール)などに立ち寄りました。
モスクは別として、特徴的なデザインの建物が目立ちます。
写真:ハズィレットスルタンモスク
写真:平和と調和の宮殿
写真:ハンシャティール
最後にバイテレクの展望台へと思っていたのですが、
ポリスにより規制されていたため入場できず…

写真:バイテレクのふもと(展望台への入口)
空港までの帰りは路線バスではなく、
宿のシャトルサービス(3000kzt=約900円)を利用して安心の2時間前チェックイン。
タシケント行きのHY722便に搭乗します。
1ヵ月後のアルマトイ行き航空券を 検索してみる。
コメントを残す