【2024年最新版】
ジェットスターでオーストラリアへ!実際の搭乗レポ


2024年5月、ジェットスターを利用してケアンズへ行ってきました。
今回は、その際の搭乗レポをご紹介。ご旅行の際の参考にしていただければ幸いです。
※成田~ケアンズ間の搭乗レポとなります。他路線では手続きや機内の様子が異なる場合がございます。
※本情報は2024年5月11日現在のものです。情報等は都度変動致します。
LINEで旅行相談受付中!
今なら友だち限定クーポン配布中🎁
キャンペーンやシークレットセールも開催しています🎉
チェックインをしよう!


今回搭乗したのは、JQ26便 成田~ケアンズのフライトです。(成田発20:05、ケアンズ着翌日04:25)
出発は成田空港第3ターミナル、電車で来た場合は駅から10分ほど歩きますので、チェックイン締め切りのギリギリに到着するのはあまりおすすめできません...
搭乗カウンター前に自動チェックイン機(KIOSK)がありますので、予約番号を入力して情報を確認、手荷物タグを発行・取り付けます。
今回はチェックイン機を使いましたが、航空会社のホームページでWEBチェックイン(オンラインチェックイン)が事前に可能です。
出発予定時刻の48時間前から1時間前まで可能で、パスポート情報や目的地での滞在先など、搭乗者に関する情報(事前搭乗者情報:API)の入力が必要です。
オンラインチェックイン済でも預け荷物がある場合、どのみち自動チェックイン機で手荷物タグを発行する手間があるので、正直メリットは薄いです。

カウンターの様子。
土曜日でしたが混み合っておらず、ラクラクです。
搭乗、そして機内の様子

いよいよ搭乗開始ですが、正直これといって、ほかの航空会社と変わったことはありません。
大体8割くらいの搭乗率で、帰国するであろう人達の割合が多かったです。
本路線の特徴の1つとして、機内エンターテインメントが使用できます。
ただし、機内エンターテインメントは購入が必要です。
大体10ドルくらいで、事前にホームページより購入可能です。
夜のフライトなので、約7時間半寝てればあっという間ですが、暇つぶししたい方にとっては救世主。

機内エンターテインメントのラインナップ。2024年5月搭乗時のもの。
ハリーポッター3本見ればケアンズに着きます。
なお機内販売がありますが、ビールは1,200円、カップ麺は800円、スナック菓子が500円とかなり高めの値段設定になっています。
そうはいっても7時間半のフライト、おなかが空くと思うので搭乗前に済ませておくか、コンビニ等で購入したものを持ち込むのがおすすめ。
成田空港第三ターミナルは保安検査場の前に、うどんや牛丼が食べられるフードコートがあります。
またコンビニも同じくありますので、軽食はここで買っておくと◎
一応保安検査場を抜けた後も売店がありますが、商品のラインナップが物寂しいです...
まとめ
今回は「ジェットスター オーストラリア路線の搭乗レポ」でした。
オーストラリア=遠いイメージですが、ケアンズに関しては約7時間半のフライト。所要時間はシンガポールなどとあまり変わりません。
成田は20時発なので、近郊にお住まいの方は半休を取ってから空港へ...ということも可能です。
今回の記事も、旅行時の参考になれば幸いです。
LINEで旅行相談受付中!
今なら友だち限定クーポン配布中🎁
キャンペーンやシークレットセールも開催しています🎉