<保存版> 海外eSIM 設定方法を徹底解説!

最近利用者が多くなってきたeSIM。

カードの入れ替えで設定も簡単、そして何より安い✨

私もソウルへ行った際にお世話になりました♪


今回はeSIMの設定方法を、画像付きで解説します(`・ω・´)ゞ

1.SIMロックを解除しよう!

eSIMを利用するには、SIMロックの解除が必要です。

iPhone13以降の機種は、元々ロックがかかっていない場合が多いです。(SIMフリー)

ロックがかかっている方は、各通信事業者のホームページより、解除手続きを行いましょう!

ロックの有無は、iPhoneですと「設定」から見ることが出来ます。

SIMロックの所が、「SIMロックなし」になっていればOKです!

2. eSIMを買おう!

ネットショップで買えますので、
渡航先・プランなど確認して購入しましょう。

基本的に、

  • データ通信のみ
  • データ通信+電話番号

この2種類になります。
※電話は受電のみ、発信は不可

私が購入したのはこれです↓

3日間で1,850円と、お安いです✨

レンタルWi-Fiが大体4,000円くらいなので、
半分くらいですみます、ありがたいです。

3. eSIMを設定しよう!

購入後に、QRコード付きのeSIMが郵送されてきます。
※商品によっては、メールでQRコードが来るものもあります。

QRコードを読み込んだ後、出発前に日本でeSIMをアクティベートします。

商品によっては、QRコードを読み込んだ日から使用開始となるものがありますので、注意が必要です!

QRコードを読み込むと「eSIMをアクティベート」という画面に切り替わりますので、「続ける」を押して完了させます。

設定→モバイル通信を開いて、副回線をオフにします。

現地到着前の場合、「SIMなし」の所が「アクティベート中」となっているので、タップしてオフにしておきます。


現地到着後、副回線をオンにしてから機内モードを解除します。

3G→LTEに回線が変わった後に、SMSで現地国内で使える電話番号が、SMSで来ます。

まとめ

今回は、eSIMの設定について解説しました。


QRコードを読み込む

副回線をアクティベート(有効化)

現地到着後、副回線に切り替え


楽々3ステップで安い(/・ω・)/

ソウルに3日間滞在してましたが、一度もネットは切れませんでした✨

機会があればぜひ、お試しください♪