旅行会社社員の旅行記 ~クアラルンプール・バリ島編(1/2)~

■まえがき
2024年7月半ば、1週間の休暇でクアラルンプールとバリ島に行きました。
バリ島でのんびりするのが目的でしたが、前哨戦でどこか寄りたいなと思い、
なんとなくクアラルンプールを選びました。

 

■1日目
成田発・シンガポール航空で向かいます。
日本人の搭乗率はそこそこ高かったです。
綺麗で治安が良いシンガポールはやはり人気のようです。

2年ぶりにチャンギ空港に来ました。
ターミナル移動をかねたトランジットですが、5分おきに来るスカイシャトルに乗って簡単にターミナル移動が出来ます。
今回は入国しませんが、さすが世界きってのハブ空港。とてつもなく広いです。

シンガポール→クアラルンプールは1時間ほどのフライトなのであっという間。
遅延・ロストバゲージ等なく着くことが出来ました。
ただ降機してからイミグレーションまで結構遠く、20分くらいかかりました。

まずはターミナルとなるKLセントラル駅まで、KLIA エクスプレスという高速鉄道で向かいます。ノンストップで30分ほど、Wi-Fiも飛んでいて快適です。
ただし全席自由席なので、出発間際に駆け込むと座れない可能性があります。

KLセントラル駅に着いて、ホテルまでGrabを呼ぼうとしますが、、、
ドライバーから何度もキャンセルされてしまい、一向に車がつかまりません。
地下鉄で移動も考えましたが、カードが使えない上に現金(リンギット)を持っておらず、
ひたすら蒸し暑い屋外で配車を試みます。

50分ほど粘ってようやくつかまり、ホテルまで連れて行ってもらえました。
時間は既に22時過ぎ、結構疲れました。
マスジット・ジャメ近くの安宿で2泊、寝るだけなら十分なホテルでした。


■2日目
朝ごはんを食べに、歩いてチャイナタウンへ向かいます。
時刻は6:30頃、まだ空は暗く人通りはまばら。
30分ほど歩いて目的地:何九海南茶店に到着。
朝早い時間でも、数組ほど待っていました。
発券機で整理券をゲットして、待っている間にメニューを見ながら紙のオーダー用紙に頼みたいものに数字を書きます。

私が頼んだのはカヤトースト2皿とコーヒー。
ココナッツミルクと卵と牛乳から作られるカヤジャムは濃厚で、キャラメルに近い味でおいしかったです。甘めのコーヒーも体に染みわたります。